当サイトのリンクには広告が含まれています。 ブログ ブログのはじめ方 ブログの稼ぎ方

AFFINGERとSWELLどっちがいい?デザイン・カスタマイズ・価格を徹底比較

ブログの有料テーマ、よく聞くAFFINGERとSWELLどちらがいいか悩むな~。
両者の違いやそれぞれに向いている人を教えてください!

AFFFINGERSWELLもすごく有名で人気なテーマですよね。私も最初に有料テーマを導入する時は両者ですごく悩みました。

そこで今回は、AFFFINGERもSWELLも両方使っているわたしが、価格や機能デザインなど全7項目を徹底比較します!

この記事で分かること

  • AFFINGERとAFFINGER7項目で徹底比較
  • AFFINGERがおすすめな人
  • SWELLがおすすめな人

この記事を読むことで、自分にはどちらのテーマが合っているのか分かるだけでなくブログで稼ぐまでのスピードを爆速化することができます!

結論からお伝えすると、以下のとおりです。

  • AFFINGER6は本気で稼ぎたい方におすすめ
  • SWELLは簡単におしゃれにしたい方におすすめ

ちなみにこのサイトではAFFINGERを使用しています♪

\本気で稼ぎたい人におすすめなAFFINGER/

AFFINGERにしたい♡と思った方はこちらからどうぞ!

約5000円のすごいもくじが無料でついてくる♪

今すぐAFFINGERを導入する

\手軽に簡単重視な方におすすめなSWELL/

SWELLにしたい♡と思った方はこちらからどうぞ!

分かりやすい完璧マニュアルがついてくる♪

>>今すぐSWELLを導入する

結論から先にお伝えすると、おすすめな有料テーマは以下の通りです。

  • ブログで稼ぎたい方はAFFINGER
  • 使いやすさとデザイン重視の人はSWELL
はな
はな

どちらも使っていて愛着があるお気に入りのテーマです!あなたにピッタリのテーマが見つかるように分かりやすく比較します

それでは、全7項目で徹底比較しましたので行ってみましょう!

①価格が安いのはAFFINGER◎

価格面での比較をしたところ、価格を比較すると、AFFINGER6よりSWELLの方が2,800円高いです

AFFINGER6SWELL
14,800円(税込)17,600円(税込)

SWELLは機能が充実している分、他の有料テーマと比べても若干高めに設定してあります。
初期費用を少しでも安く始めたい!という方はAFFINGERがおすすめです。

ただしAFFINGERは一部プラグインが有料となっており、追加で購入したくなった時に総額料金がSWELLより高くなる可能性があります。

はな
はな

ちなみに私は有料プラグインは課金せずにサクサク使えていますよ!

一方SWELLは2,800円高いですが、もとから多くの機能が付いているため、結果的には追加料金なしでたくさんの機能を使うことができます◎

正直言って、有料テーマの料金はブログで後からいくらでも回収できるのでそれ以外の面で決めるのも手ですね🙆‍♀️

AFFINGERを見てみる

②機能面は両者引き分け

機能面で比較すると、両方とも優れていて引き分けとなりました。

プラグインなしの状態だとSWELLの方が機能面は優れています。
必要に応じてプラグインを導入すれば、AFFINGERもSWELLと同等の機能までレベルアップできます。

機能AFFINGER6SWELL
目次自動生成有料プラグインで設定可能(無料キャンペーン中)標準搭載
広告タグ管理有料プラグインで設定可能標準搭載
CVボタン標準搭載標準搭載
ランキング標準搭載標準搭載
記事スライダー標準搭載標準搭載
ピックアップ記事標準搭載標準搭載
お知らせバーHTMLタグをウィジェットに組み込めば可能標準搭載
外部ブログカード有料プラグインで設定可能標準搭載
キャッシュ有料プラグインで設定可能標準搭載
メタ設定標準搭載無料プラグインで設定可能
インデックス設定標準搭載無料プラグインで設定可能
ABテスト有料プラグインで設定可能標準搭載
コピー防止標準搭載無料プラグインで設定可能
フルワイドEX版限定標準搭載
FAQ標準搭載標準搭載
ふきだし8個無制限
はな
はな

個人的には、機能があまり多くありすぎても使いこなせないのでプラグインはほとんど入れていません!
それでもブログはきちんと使えているので安心してください♪

③使いやすさはSWELL◎

初心者でもすぐに使いやすいかどうかという点では、SWELLの方が使いやすいです。
全体的に、SWELLの方が分からなくても直感的に操作すれば思った通りの形になります。

AFFINGERは1~2日触って慣れたらサクサクできる、SWELLは1時間で慣れるくらいのイメージでしょうか。

逆に、中~上級者さんの場合SWELLは少し物足りないと感じる方もいるかもしれません。

私はかなりのパソコン音痴で、職場のパソコンをよくフリーズさせて半泣きになっていましたが😅
それでもAFFINGERを使って記事を書いたりサイトを整えたりはできているので、AFFINGERも使いやすい部類にはなると思います。

それでも、どうしてもパソコンの操作に不安がある方はSWELLの方がより簡単操作なのでおすすめです。

④稼ぎやすさはAFFFINGER◎

ブログを何の目的で運営するか?で向いている有料テーマは変わってきます。

もしあなたがブログを運営することを「本気で稼ぐ」ことが目的なのであれば、AFFINGER一択です。

例えばこんなボタン

\本気で稼ぎたい人向けの有料テーマNO.1/

AFFINGERの詳細や購入はこちら

私の場合アフィリエイト収入はほとんどがこのキラッと光るボタンからです。
文字にリンクを埋め込ませる、テキストリンクもおすすめですがやはりインパクトは大きいですよね。

例えばこんなランキング機能

第1位:AFFINGER6

アフィンガ―

有名ブロガーの9割が使っている「稼ぐことに特化」した最高峰のテーマ。
本気の人以外は購入しないでください。

ついついポチってしまいそうなデザインですよね。

こうしたデザインが、機械音痴の私でも簡単につくることができてしまうのでオススメです♪

こんな風に、ランキング形式にしてアフィリエイトリンクを貼ることができるので読者さんも比較して購入しやすいですよね。

とにかくブログで本気で稼ぎたいと思っているならAFFINGER一択です。

稼ぎやすいことについてはこちらの記事で徹底レビューしているので参考にしてください。

逆に、稼ぐというより日記を書いたり趣味のブログをしたいという場合はSWELLがおすすめです!

⑤デザイン性は両者引き分け

デザイン性は両方優れているので、好みで決めるのもアリだと思います。
デモサイト一覧から伝わってくるイメージ的で比較してみましょう。

SWELL=洗練されたイメージ

引用元:SWELL

AFFINGER=少しとがったイメージ

引用元:AFFINGER

当サイトはAFFINGERですが、こんなかんじでやわらかいイメージの配色や形にすることもできます。

ほかにも装飾のデザインで決めるのも手ですね。

ふきだし機能

ふきだしはAFFINGERもSWELLも両方とも使いやすいです。

どちらも画像とふきだしの色をパターン化することができるので、毎回ふきだしを作る手間が省けるので便利です!

はな
はな

こちらがSWELLのふきだし

ちなみに、SWELLのふきだしは色の変更が簡単です。
対してAFFINGERはぴょこっと動くふきだしが特に気に入っています♪

ふきだしは使いすぎると安っぽくなってしまいますが、読者さんも頭に入ってきやすいので要所で使うようにしています🌷

テーブル機能

テーブルを作るのはどちらも簡単にできます。

こちらがAFFINGERの表

テーマ値段評価
AFFINGER14,800円
SWELL17,600円

こちらがSWELLの表

表内の文字の後ろに〇や×を入れたい方はSWELLがおすすめです。

ボタン機能

特にアフィリエイトリンクを貼る時のボタンは重要ですよね。
思わずクリックしたくなるボタンを作れるかどうか?は、私たちブロガーにとってとても重要です。

その点、AFFINGERもSWELLもどちらのボタン装飾も優秀といえます。

こちらがAFFINGERのボタン

こちらがSWELLのふきだし

SWELLの方は画像なので伝わりづらいかもしれませんが、きちんとキラッとなります。

こんな感じで、ボタンの種類やサイズが1クリックですぐ変えられるのでとても便利です🙆‍♀️

⑥カスタマイズしやすいのはAFFINGER◎

カスタマイズがしやすいのはAFFINGERです。

AFFINGERはカスタマイズできる箇所がSWELLより多く、好きなようにカスタマイズをすることができます。

カスタマイズ設定できる部分が多すぎて悩むという嬉しい悩みでもありますが、自分がしたいようにカスタマイズできるとブログサイトに愛着がわいてすごくテンションが上がりますよ~!

AFFINGERを見てみる

⑦SEO対策で比較すると両者引き分け

SEO対策に関しては両者同じくらい優秀なので引き分けです。

SEOって?

読者がGoogleなどの検索エンジンに知りたい内容を打ち込んで検索をしたとき、知りたい内容と一致した内容が表示されることです。

SEO対策の比較はこんな感じです

SEO比較項目AFFINGERSWELL
ユーザビリティーの高いサイト設計設計可能設計可能
構造化データの生成自動生成(設定可能)自動生成(設定可能)
index/noindex設定可能設定可能
canonicalタグ設定可能設定可能
カテゴリページのコンテンツ化コンテンツ化可能コンテンツ化可能

両方とも非常に優れていることがわかりますね。
ただしテーマがどうこうというより、SEOに強いかどうかはドメインパワーの強さやキーワード選定の腕前によって変わってきます。

ブロガーの腕の見せどころと言えますので、有料テーマに頼らず日々腕を磨いていきましょう!

私もまだまだこれからも学びつづけます!

AFFINGERとSWELLの比較結果まとめ

AFFINGERとSWELLの比較結果は以下のような結果になりました!

比較項目AFFINGERSWELL
価格14,800円(税込)17,600円(税込)
機能充実してるかなり充実してる
利用者数多い国内シェアNo1
表示速度速い速い
デザイン性良い良い
カスタマイズ性初心者〜中級者向け初心者向け
SEO対策かなり強力強力

AFFINGERが向いている人・SWELLが向いている人

どちらも魅力的すぎて選べません!どれぞれのテーマに向いている人を教えてください!

冒頭でもお伝えしましたが、それぞれ向いている人は以下です。

AFFINGERがおすすめな人SWELLがおすすめな人
とにかく本気で稼ぎたい人(在宅ワークがしたい人)とにかく簡単にブログを始めたい人
自分好みにカスタマイズして世界観を大切にしたい人カスタマイズは最低限で済ませたい人
価格を抑えたい人SWELLのデザインが好きな人

どちらも実際に使ってみた感想

私の場合、SWELLを使ったあと「ブログで本気で稼ぎたい」と思ったので、AFFINGERを導入しました。
正直最初は、テーマが違うとこんなにも操作の仕方に違いがあるのか…と驚きました。

SWELLの方が直観的に操作すればそれなりになるので、使いやすかったです。

なので、本当にパソコンが苦手で人差し指で押してます🥲くらいの方の場合は、SWELLの方がいいかもしれません。

でも、ブログ運営をする中で必ず「自分で調べる力」が必要になってきます。
自分でパソコンのことを調べるのも「リサーチ力が上がる」「ワードプレスの操作方法が分かる」ということで自分自身のスキルアップにつながったので、私はAFFINGERにしてよかったと思っています。

今後フリーランスも視野に入れて在宅ワークを考えている方は、ご自身のスキルアップスピードを上げるためにAFFINGERにするという選択肢もありだと思います😌

AFFINGERを見てみる

在宅ワークは、基本的に言われた通りにすれば決まったお金がもらえるわけではなく自分の頭で考えてトライ&エラーをする必要があります。
軌道に乗るまでは大変かもしれませんが、ブログで人生を変えましょう!
ポンコツでスキル0だった私でもできたので、楽しみながら将来を変えていきましょう

\本気で稼ぎたい人におすすめなAFFINGER/

AFFINGERにしたい♡と思った方はこちらからどうぞ!

約5000円のすごいもくじが無料でついてくる♪

今すぐAFFINGERを導入する

\手軽に簡単重視な方におすすめなSWELL/

SWELLにしたい♡と思った方はこちらからどうぞ!

分かりやすい完璧マニュアルがついてくる♪

関連記事アフィンガ―

  • この記事を書いた人

はな

・35歳2児のママ
・小1の壁超えられずメンタル崩壊→退職→在宅ワークに挑戦
・ブログ運営3ヵ月で月6桁達成
・子どもに「おかえり」が言える働き方
・自由な働き方を目指すママに向けて在宅で働く方法を発信中

-ブログ, ブログのはじめ方, ブログの稼ぎ方